やまむら総合歯科 矯正歯科 採用サイト

お気軽にお問い合わせください

お気軽にお問い合わせください

menu

* *

受付・アシスタント

Dental Assistant

東海最大級の
大型歯科医院で、
受付スタッフとして
新たなキャリアを
始めてみませんか?

「やまむら総合歯科 矯正歯科」は愛知県刈谷市の大型歯科医院です。
私たちは2003年に開院して以来、患者様とのあたたかなコミュニケーション・さりげない気配りの心を大切にしてまいりました。

そして、その中でも、医院の顔として活躍し続けてくれているのが受付スタッフの存在です。
「受付」スタッフは患者様にとって心強い存在であり、何気ない会話の中から、治療中の不安や体調の変化、患者様が抱える本当の悩みを見つけられることも少なくありません。当院はご友人からの紹介患者様や口コミをみて来院される患者様が多く、非常に優しい患者様に恵まれていますが、これも、受付スタッフのコミュニケーションが大きく影響しているのだと感じています。

是非、一度見学にいらして下さい!あなたの笑顔をお待ちいたしております。

*

経験不問、
医療業界に興味のある方歓迎
経験者優遇いたします!

* *

もしあなたが「興味はあるけど、初めての職場でうまくやっていけるかわからない・・・」
と思っているとしたら、安心してください!

やまむら総合歯科 矯正歯科の受付・アシスタントスタッフは、元々一般企業に就職していた人が殆どなんです。前職は、営業・受付・アパレル・パティシエ・ウェディングプランナーなど様々。
多種多様な経歴をもつスタッフが、今日のやまむら総合歯科 矯正歯科で活躍しています。

未経験から始めた彼女たちも、今では立派な歯科業界の一員です。受付・アシスタントはやりがいのある、誇りの持てる仕事です。「歯科治療のあらゆる側面をアシストするプロ」です。患者様への待ち時間の説明や、使用した治療器具の洗浄など、医療行為にならない範囲でサポートします。

あなたの不安な気持ちも、経験豊富なスタッフがカバーしていきますので、ぜひ一度見学にお越しいただけたらと思います。

やまむら総合歯科 矯正歯科の
受付・アシスタント
魅力
Attractive

*

東海最大級の
大型歯科医院

大手だから好待遇

*

未経験でも
安心

経験豊富なスタッフがサポート

*

スタッフを支える
環境づくりに注力

有給消化率は100%、安心できる職場

現在勤務している
先輩
Voice

*

入社8年目

歯科助手
小児矯正(MRC)エデュケーター
佐藤 佳苗

エデュケーターとはお子様が矯正用のマウスピースを使いながら歯並びを整えるサポートをするお仕事です。お子様が歯並びをよくするためのお口のトレーニング方法を伝えたり、親御さんがどのようにお子様をケアをしていけばよいか等の説明も行います。

私はエデュケーターとして働いているのですが、エデュケータ―として働いていて、あ~、やっていて良かったなと感じるところは、お子様たちの口腔内の変化が目に見えてわかるので、お子様だけでなく、親御様もその結果にすごく喜んでくれるのがとてもうれしいな、頑張った甲斐があったなって思うところです。

エデュケータ―は、矯正治療中のお子様のトレーニング指導になるため、「患者様(お子様)+親御様」の対応になり、大変そうだなと思う方もいると思うんですけど、親御様のご希望をしっかり聞いて、それを上手にお子様へお伝えできるようになれば、一緒になって達成感を得ることができます。
親御さんによっては、「怒ってやってください」とおっしゃる方もいますし、逆にそう思わない親御様もいます。その辺は、月日をかけて対応していると空気を読めるようになってくるので、私は、親御様とお子様の間にうまく立って、どちらの意見も尊重しつつ意見を伝えるということを常に心がけています。

*

私は、先生方が行う治療を見ていると、ここのワイヤーを曲げたらこうやって歯が動くんだなってわかって、それがすごく楽しく感じます。それに、それを見て理解した上で、先生方が患者様に話している内容を聞くと、患者様への伝え方もすごく参考になりますし、自分の知識としても身に付くので、とても勉強になっています。

お子様や親御様と接する回数が多いので、接していくうちに距離が縮まってくるから、喜びを共有するうれしさも倍増し、知識を付けておいて良かったなとつくづく思います。
これからも、エデュケータ―をしながらもっと知識を身に付けて、多くのお子様や親御様の笑顔を一緒に作っていきたいなと思います。

*

入社7年目

受付
坂 友紀

私は受付業務を行っていますが、業務の中で常々感じるのが、やっぱり患者様との関わりがとても大切だなって感じます。

入社して間もない頃は、患者様とお話しするのもとても緊張してしまって、うまくコミュニケーションが取れず、この仕事が向いていないかも…と悩んだこともありました。
ですが、今では、名前を憶えてくださる患者様も多く、お土産や差し入れを持ってきてくださる患者様もいらっしゃったりして、なんて温かいんだろうと。私自身の心が温まるんですよね。患者様とする他愛もない話も楽しいですし、私の方が元気をいただいているというか。患者様のおかげで、受付の業務が楽しいと感じるようになれて今があるんだなって思っています。

*

「患者様に笑顔と元気を提供する」というのがやまむら歯科の医院理念ですけど、私の方が患者様から笑顔と元気をいただいているなあ~って今でも思います(笑)。もちろん、忙しい時や大変なこともありますが、それ以上に患者様から元気をもらえているので、私も笑顔で仕事を頑張れているような気がしますね。
なので、これからも患者様に寄り添える受付でありたいなって思います。

やまむら歯科に入社して今7年目ですが、入社当初、やまむら歯科のスタッフ間の仲が良い事にすごくびっくりしました。と同時に、なんか良い職場に入社できたなぁ~と、すごくうれしかったのを今でも覚えています。
部署、役職、先輩後輩関係なく、一緒にご飯に行ったり出かけたりして、診療時間以外でもこんなに仲が良いんだなって思って、それがすごく素敵だなって感じましたね。今は私自身が同期や後輩たちとご飯に行ったりお出かけしたりもしていますので、楽しい思い出がたくさん増えて、毎日が楽しいです。

こうやってスタッフ同士が、分け隔てなく仲良くできている職場なので、スタッフ間の伝達や連携もスムーズですし、患者様に対しても良い雰囲気を作れているのかなって実感しています。そういう風に、スタッフ同士のコミュニケーションが活発なので、医院自体の雰囲気も良く、それが患者様にも伝わって、今のやまむら歯科があるんだなって思いますし、そこがやまむら歯科の良いところかな~、働く人からすると魅力的だなって感じるところじゃないかって強く思いますね。

*

DA2年目

DA(デンタルアテンダント)
近藤 愛理

私が歯科業界で働くきっかけになった時のお話なんですけど、私はもともとショールームスタッフとして内勤営業のような仕事をして、そろそろ転職して違う職種につきたいなと思っていたんです。

そんな中、私自身が矯正(インビザライン)をすることになりまして、歯医者さんに通うことになったんですよね。それで、通って行くうちに歯医者さんの仕事に興味を持ち始めて、働いてみたいなって思うようになったんです。でもまったくの未経験で、全然違う業界だから雇ってくれるところなんてあるのかなと不安に思いながらも歯医者の求人を探してみたんです。そしたら、やまむら歯科では体験入社というのがあったので、それなら体験してみようと体験入社してみたんです。その時に、さっき言ったような不安な事とか全部話してみたら、「未経験の人も多いし、そういう人のためにマニュアルとかカリキュラムの用意をしていますよ!」っておっしゃってくださって。それで安心したって言うのと、院内の雰囲気も良かったって言うのもあって、「あ~、ここで働きたい」って思ったのがきっかけです。

*

今まで経験したことのない、違う業種で働きたいって言うのが一番の希望だったんですけど、それ以外にも勤務時間や、日曜休み、家から近い、未経験OKっていう、自分の希望通りの職場だったって言うのも決め手になりましたね。

しかも、体験入社時に、院長に、「自分が矯正をやっているっていうことで、矯正についての良し悪しや体験談を患者様に伝えることができるから強みだよ!」って言ってもらえて、それで踏ん切りがついたと言いますか、自信が付いたと言うような。とにかくうれしかったんです。

働き始めて、実際にインビザラインの治療について、経験を踏まえた上で患者様とお話できるので、働いて良かったなと思っています。まだ入社して間もないですけど、知らない業界だからか、興味を持つもの、為になるものがすごく多くて、仕事自体がとっても楽しいですね。
それこそ、やまむら歯科にはいろいろな分野があるので、これもできるようになれたらいいな、あれもできるようになれたらいいなっていう欲張りな自分がいます(笑)
これからどんどん勉強して、どこのチームに行っても、みんなが楽になれるような、そんな役割が出来たらいいなって思いますね。

*

カウンセラー2年目

カウンセラー
遠山 みなみ

私は、異業種からの転職で、知識も経験も何もない状態で歯科助手として入社して、その後カウンセラーになったので、カウンセラー歴は4か月くらいです。
カウンセラーのお仕事って言うのは、患者様の不安や症状を伺って、それらについてわかりやすく説明したり不安を取り除いてあげたり、またそれらを先生に伝えてっていう、いわば掛け橋的な役割をするといったことが仕事内容なんですね。私は、助手をやっていたから、治療方針などはわかることもありましたけど、それを患者様にわかるように伝えるって言うのが難しいなってすごく感じました。

人に伝える業務となると、どんなことでもそうだと思うんですけど、自分がきちんと理解していないと上手に伝えられないので、そこが一番苦労しましたね。
やまむら歯科は行っている分野が幅広くあるので、それらを全体的に把握しなくてはならなくて、それをきちんと理解して患者様にわかるように説明をして安心していただくっていうのは、やっぱり今でも大変だなって思います。
ただ、私は異業種からの転職だったし、歯科業界に入って今2年目なので、患者様の気持ちが良くわかるというか、近い立場でお話を聞けるのはメリットかなと思いますね。

*

最初は患者様へ伝えるということで精いっぱいだったんですけど、やり続けていくうちに、患者様から、「教えてくれてありがとう」「わかりやすい説明だったから不安が取れたわ」っていう言葉をいただくようになり、あれ?もしかして患者様にちゃんと伝わってるのかも!って思った時は本当にうれしいですよね。そういうのがすごくやりがいになります。

よく院長が、「五大不安」を取り除くっていうお話をされるんですけど、TCの最初の役割って言うのが、患者様と直接お話して、何に一番危惧されているのかを聞きだすことなのかなって思っています。そして、そこからそれをドクターに伝えて、ドクターの言葉を患者様へわかりやすくご説明して不安を取り除いてあげられると、患者様も気持ち良く治療を進められて、トラウマもなく歯医者さんに通っていただけるのかなと。少しでも歯医者に対して前向きに思っていただけたら良いなって思いますね。

これからも、治療についての知識も付けつつ、患者様の立場で、親身に寄り添ってお話ができる、「五大不安」を解決することができるTCに慣れるように頑張っていきたいなと思います。

募集概要

給与
【正職員】 月給 192,000円 〜
(内訳)①基本給:16万円②職務手当:2万2000円③皆勤手当1万円
賞与
あり
昇給
あり
勤務時間
(月水木金) 9:00~18:30 休憩90分
(火) 9:00~18:30 休憩150分
(土) 9:00~17:30 休憩60分
※祝日は平日と同様/育児短時間勤務制度適用実績あり
休日
完全週休2日制(日、他1日)、夏季(4日)、冬季(7日)、GW、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用、労災
教育
研修制度あり
その他待遇
交通費支給、退職金制度、家賃補助、スタッフルーム、スタッフ用託児所、車通勤可(駐車場完備)

    応募・見学・問合せ
    フォーム

    必須

    ご用件

    必須

    氏名

    必須

    フリガナ

    必須

    生年月日






    必須

    自宅都道府県

    必須

    在学または出身大学名

    必須

    メールアドレス

    必須

    メールアドレス(確認用)

    必須

    携帯電話番号

    必須

    希望職種

    お問い合わせ内容

    個人情報の取り扱いについて

    やまむら歯科(以下、「当院」といいます)では、個人情報がプライバシーを構成する重要な情報であることを深く認識しております。当院は、個人情報およびプライバシーにかかる事項を安全に保護し、その利用目的を明確にし、正確な情報を確保することに努めています。 すべての方に安心して当院サイトのサービスをご利用いただくために、以下の個人情報の保護方針のもと、個人情報の保護活動に取り組んでいます。

    個人情報とは

    個人を識別できる情報を指します。個人を識別できる情報とは、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、住所やお問い合わせ等の情報で、特定の個人を識別できる情報を意味するものです。

    個人情報の保護基本方針

    1.個人情報の収集、利用、提供は、適切に行います。

    2.個人情報の不正アクセス、紛失、漏洩などの予防を行います。

    3.個人情報に関する法令、規範、院内規定等を遵守します。

    4.個人情報の保護のために、継続的に改善に努めます。

    必要事項を全て入力し、「個人情報の取り扱いについて」をご覧いただき、

    同意していただけましたら下記の「個人情報に同意・入力内容を確認しました」にチェックを入れ、送信ボタンを押してください。

    内容に問題無ければ、送信完了メールが自動で届きます。

    *届かない場合は、メールアドレスに誤りがないか、携帯のメール設定で迷惑メール設定が解除されているかをご確認ください。

    ※医院からの返答が3日以内(休診日を除く)に無い場合は、不具合によりメールが届いていない可能性があります。

    お手数ですがお電話にてお知らせください。



    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    *
    *
    *
    *
    *